検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

超入門日本国債 平凡社新書 186

著者名 千代田 圭之/著
著者名ヨミ チヨダ ケイシ
出版者 平凡社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215352392一般図書347.2/チ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
国債

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310046117
書誌種別 図書(和書)
著者名 千代田 圭之/著
著者名ヨミ チヨダ ケイシ
出版者 平凡社
出版年月 2003.6
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85186-X
分類記号 347.21
タイトル 超入門日本国債 平凡社新書 186
書名ヨミ チョウニュウモン ニホン コクサイ
件名1 国債

(他の紹介)内容紹介 個人国債に興味をもった初老の主婦・憂子さん。銀行で説明を聞くうち、ただならぬ問題に気づいた彼女は専門家たちを訪ねてまわる勉強を開始する―。膨らむ一方の国債残高は五〇〇兆円間近、無為無策のツケを子孫にまるまる負わせるのか、それともすべての破綻は目前なのか?国債の発行・流通のしくみから超借金国家のゆくえまで、対話仕立てではじめてわかる日本国債のすべて。
(他の紹介)目次 第1章 国債とは何か
第2章 国債の流通市場
第3章 国債の発行市場
第4章 膨らむばかりの国家債務
第5章 国債と日本経済のゆくえ
第6章 破綻と再生のシナリオ
(他の紹介)著者紹介 千代田 圭之
 1947年名古屋市生まれ。東京理科大学卒業。日本工業新聞、時事通信に証券・金融記者として勤務する。2001年より執筆活動に専念、経済、金融、現代医療などをテーマにした小説などを執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。