検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

立子へ

著者名 高浜 虚子/著
著者名ヨミ タカハマ キョシ
出版者 東京美術
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211196751一般図書911.36/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
213.6 213.606

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810048944
書誌種別 図書(和書)
著者名 高浜 虚子/著
著者名ヨミ タカハマ キョシ
出版者 東京美術
出版年月 1975
ページ数 375p
大きさ 19cm
分類記号 911.36
タイトル 立子へ
書名ヨミ タツコ エ
件名1 俳句

(他の紹介)内容紹介 学校周辺の自然(生態系)は、生物、環境、人との間に張りめぐらされた目には見えない複雑なネットワークで成り立っている。本書ではこれらの生物同士、もしくは生物と環境との間の関係を最大のテーマとして取り上げている。校庭の自然には、地域が異なっても、人間の諸活動の直接・間接の影響のもとに形成・維持されていることによる共通した特徴がある。本書で取り上げた観察や実習の事例は、著者らの勤務地である千葉県やその近郊都県でのものが多いが、本質的には普遍的な内容を含み、全国のさまざまな学校で活用できるものを目指した。
(他の紹介)目次 自然のドラマ
生き物たちのネットワーク(サクラに集まる生き物
カラスノエンドウをめぐる生物間のネットワーク
アブラムシをめぐる生物間のネットワーク
花と虫との利用し合う関係
虫たちの防衛戦略
人の活動との関わりの中で生き抜く雑草
グラウンドの草地での生物同士の関わり ほか)
校庭の生き物調べ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。