検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

植物用語小辞典 グリーンブックス 20

著者名 矢野 佐/著
著者名ヨミ ヤノ タスク
出版者 ニュー・サイエンス社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211436165一般図書470.3/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
498.4 498.4
環境衛生 電磁波

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810058812
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢野 佐/著
著者名ヨミ ヤノ タスク
出版者 ニュー・サイエンス社
出版年月 1978
ページ数 82p
大きさ 19cm
分類記号 470.33
タイトル 植物用語小辞典 グリーンブックス 20
書名ヨミ ショクブツ ヨウゴ ショウジテン
件名1 植物学-辞典

(他の紹介)内容紹介 携帯電話、送電線、家電製品、クルマ…身近なものから発生する電磁波の実態と有害性を詳しく紹介し防ぎ方を具体的に示す。
(他の紹介)目次 第1章 電磁波過敏症が増えている(ある日突然、症状が起きる
決して気のせいではない ほか)
第2章 電磁波って何?(電磁波と電波は同じもの
周波数によって人体への影響が変わる ほか)
第3章 ここまでわかった!送電線・家電製品の有害性(送電線の近くで小児白血病が増えた
国際機関が「発ガン性の可能性あり」と判断 ほか)
第4章 携帯電話の安全な使い方(携帯電話はなぜ危ないのか?
脳は電磁波に反応する ほか)
(他の紹介)著者紹介 植田 武智
 1962年熊本県人吉市生まれ。1987年東洋大学大学院文学修士課程修了。三多摩フィリピン資料センターに勤務。1996年日本子孫基金(現在は特定非営利活動法人)に勤務、現在に至る。電磁波、シックハウス、環境ホルモン、遺伝子操作食品など身の回りの危険な物質の調査・研究、安全な製品の開発などに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。