検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大日本古記録 言緒卿記 下 自元和元年至元和六年

著者名 [山科 言緒/著]
著者名ヨミ ヤマシナ トキオ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213908971一般図書210.08/タ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢野恒太記念会
2019
345.12 345.12
租税-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810465470
書誌種別 図書(和書)
著者名 [山科 言緒/著]   東京大学史料編纂所/編纂
著者名ヨミ ヤマシナ トキオ トウキョウ ダイガク シリョウ ヘンサンジョ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.3
ページ数 448p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-009481-5
分類記号 210.088
タイトル 大日本古記録 言緒卿記 下 自元和元年至元和六年
書名ヨミ ダイニホン コキロク トキオ キョウキ
件名1 日本-歴史-史料

(他の紹介)内容紹介 理論と実践に根源的影響を与えつつある『北野税法学』の最新第5版完成。著者は憲法理論を基底に税法学を納税者権利論の体系の学問として確立。租税問題を考える場合の必読文献。ここでは、日本国憲法の制定過程と納税者基本権、応能負担原則、応益課税の原則、地方財政権、本来的租税条例主義、銀行税条例、法人税法22条の税法学的把握、連帯納税義務、「適正手続」、税理士制度などについて最新の研究成果を導入。
(他の紹介)目次 税法学の特質と課題
租税の法的概念
税法の体系
納税者基本権
租税法律主義の原則
実質課税の原則
応能負担原則
税法と信義誠実の原則
租税の立法過程
租税の法源と通達行政〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。