検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

折口信夫 日本文学研究資料叢書

著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211087943一般図書910.26/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学研究資料刊行会
1977
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810043368
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本文学研究資料刊行会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ カンコウカイ
出版者 有精堂
出版年月 1975
ページ数 313p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
タイトル 折口信夫 日本文学研究資料叢書
書名ヨミ オリグチ シノブ

(他の紹介)内容紹介 作家花村の実にいい加減なアドバイスを守って旅に出た僕。北へ南へ、さあ明日はどこへ…。独り旅にも慣れて楽しむ僕が見つけたものは…。“神宿る風景”を素描し“私小説”を擬態した逸品揃いの短編集。


内容細目

1 折口学の発想序説
高橋 英夫/著
2 マレビトの構造
鈴木 満男/著
3 折口学への試み
佐々木 重治郎/著
4 「神やぶれたまふ」の周辺
佐々木 重治郎/著
5 うぶすなと呪詞神
寺田 透/著
6 折口信夫の方法
加藤 守雄/著
7 折口先生の学問
池田 弥三郎/著
8 折口信夫再考
谷川 健一/著
9 折口信夫再考
安永 寿延/著
10 折口信夫再考
高橋 英夫/著
11 折口信夫再考
笠原 伸夫/著
12 折口信夫再考
上田 正昭/著
13 折口信夫再考
久野 昭/著
14 折口信夫再考
益田 勝美/著
15 折口学覚書
田中 基/著
16 折口信夫=釈迢空
杉浦 明平/著
17 折口信夫の内的発想
山下 澄子/著
18 伝説と小説
川村 二郎/著
19 折口信夫論
奈良橋 善司/著
20 研究と創作と
岡野 弘彦/著
21 釈迢空論
土岐 善麿/著
22 釈迢空の芸術観
大久間 喜一郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。