検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

落語への招待 下 大活字本シリーズ

著者名 江国 滋/著
著者名ヨミ エクニ シゲル
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215364926一般図書D779.1/エ/2大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
728.22 728.22
書道-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310048614
書誌種別 図書(和書)
著者名 江国 滋/著
著者名ヨミ エクニ シゲル
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2003.5
ページ数 271p
大きさ 21cm
ISBN 4-88419-202-8
分類記号 779.13
タイトル 落語への招待 下 大活字本シリーズ
書名ヨミ ラクゴ エノ ショウタイ
件名1 落語

(他の紹介)目次 第1部 学力問題の構図(学力問題の新段階
「日本型高学力」をどうみるか)
第2部 学びをひらく教育実践(日刊地域新聞づくりで子どもたちは何を学んだか
「学力の基礎」をどの子にも
演劇で創造のよろこびを
「現代生活」を読む授業
技術・労働の教育がもつ可能性
社会・文化の変容と教育実践)
第3部 学習論のあたらしい展開(教育課程論の再構築のために
授業観の転換
授業における関係の転換)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。