検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リッツォーリ版世界美術全集 12 ドラクロワ

著者名 座右宝刊行会/日本語版編集制作
著者名ヨミ ザウホウ カンコウカイ
出版者 集英社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216277887一般図書708/リ/12閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢木 耕太郎
2010
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010064887
書誌種別 図書(和書)
著者名 座右宝刊行会/日本語版編集制作
著者名ヨミ ザウホウ カンコウカイ
出版者 集英社
出版年月 1975
ページ数 147p
大きさ 32cm
分類記号 723.0087
タイトル リッツォーリ版世界美術全集 12 ドラクロワ
書名ヨミ リッツォーリバン セカイ ビジュツ ゼンシュウ
件名1 絵画-画集

(他の紹介)内容紹介 若い女性のための分析的・実際的男性論「第一の性」、青春の十年間の文学的体験を回顧した「私の遍歴時代」等、昭和37〜39年の多岐広汎な作品148編。
(他の紹介)目次 細江英公氏のリリシズム―撮られた立場より
無題(第八回「新潮」同人雑誌賞選後評)
社交について―世界を旅し、日本を顧みる
終末観と文学
剣、春風を切る―ただいま修業中
わが室内装飾
「夏」と「海」を見に出かける―「獣の戯れ」取材紀行
初心に帰らう(読売文学賞受賞のことば)
初芝居
明治と官僚〔ほか〕


内容細目

1 風薫るウィーンの旅六日間   9-28
小川 洋子/著
2 魔術   29-44
芥川 龍之介/著
3 黄金の腕   45-76
阿佐田 哲也/著
4 その木戸を通って   77-122
山本 周五郎/著
5 プールサイド小景   123-155
庄野 潤三/著
6 寝台の舟   157-176
吉行 淳之介/著
7 ロマネ・コンティ・一九三五年   177-225
開高 健/著
8 散る日本   227-264
坂口 安吾/著
9 ダウト   265-282
向田 邦子/著
10 賽子無宿   283-339
藤沢 周平/著
11 人間椅子   341-368
江戸川 乱歩/著
12 天使が見たもの   369-390
阿部 昭/著
13 レーダーホーゼン   391-410
村上 春樹/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。