検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2023/08/01

書誌情報サマリ

タイトル

東京で見つける江戸 平凡社新書 975 カラー版

著者名 香原 斗志/著
著者名ヨミ カハラ トシ
出版者 平凡社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

わしお としこ 藤本 四郎
1991
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111608833
書誌種別 電子書籍
著者名 香原 斗志/著
著者名ヨミ カハラ トシ
出版者 平凡社
出版年月 2021.5
ページ数 1コンテンツ
分類記号 291.361
タイトル 東京で見つける江戸 平凡社新書 975 カラー版
書名ヨミ トウキョウ デ ミツケル エド
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
内容紹介 「江戸遺産」を見つける旅に出よう! 東大赤門、後楽園、浜離宮、寛永寺、明治神宮、江戸城など、都心を中心に残る江戸の旧跡を網羅、カラー写真とともに紹介する。『GQ JAPAN Web』連載を加筆修正して新書化。
件名1 東京都-紀行・案内記
件名2 東京都-歴史
件名3 日本建築-東京都
改題・改訂等に関する情報 底本:2021年刊

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者が結びを始めて以来体験したことをもとに、アウトドアマン向けにまとめたものです。
(他の紹介)目次 第1章 テントまわりで使えるロープワーク
第2章 野外料理で使えるロープワーク
第3章 フィールドで使えるロープワーク
第4章 緊急時に使えるロープワーク
第5章 出発前に使えるロープワーク
第6章 ロープの基礎知識
(他の紹介)著者紹介 小暮 幹雄
 1945年生まれ。明治学院大学卒。1964年ボーイスカウト海外派遣団員として渡米。1967年日本ギルウェルコースを修了。1984年カナダ・アメリカ両国のボーイスカウト連盟にて研修。1997年英国スカウト連盟にて研修。ボーイスカウト日本連盟出版委員、広報委員、東京連盟県副コミッショナー、理事を歴任。現在は、ボーイスカウト日本連盟リーダートレーナー。日本結び文化学会会員。The International Guild of Knot Tyersの唯一の日本人会員。結び文化研究所所長。“結び”に関する著書は10冊に及ぶ。ジャパン・ダッチ・オーヴン・ソサエティ会員。東京ダッチ・オーヴンクラブ会員。日本キャンプ協会ディレクター1級。東京都世田谷区在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。