検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京都の不思議 2

著者名 黒田 正子/著
著者名ヨミ クロダ マサコ
出版者 光村推古書院
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215367796一般図書291.62/ク/2閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
291.62 291.62
京都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310054123
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒田 正子/著
著者名ヨミ クロダ マサコ
出版者 光村推古書院
出版年月 2003.8
ページ数 271,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-8381-0322-0
分類記号 291.62
タイトル 京都の不思議 2
書名ヨミ キョウト ノ フシギ
内容紹介 円山公園に立つ塔の正体は? 「らちがあく」の語源は上賀茂神社? ところ変われば、たぬきも変わる? 京都の町に点在する身近な「不思議」を追究し、さらなる77の謎に迫る、京都の雑学エッセイ第2弾。
著者紹介 1952年愛媛県生まれ。同志社大学文学部卒業。百貨店のPR誌編集会社勤務を経て、フリーランスコピーライター。現在、株式会社ワード役員。コピーライター・エディター。
件名1 京都市

(他の紹介)内容紹介 京都の町に点在する身近な“不思議”を追跡しさらなる77の謎に迫る。京都雑学エッセイ。
(他の紹介)目次 名所の不思議(円山公園に立つ塔、その正体は?
はてさて清水の舞台は何するところ? ほか)
地名の不思議(中立売通になくても中立売署、川端通にないのに川端署って?
御池通の「お池」はどこにある? ほか)
まちの不思議(鉾町は西陣にもあるのだ
見上げてびっくり、姉小路の看板めぐり ほか)
歴史の不思議(鴨脚さんと書いて、なんと読む?
平安京の朱雀大路を飾った街路樹とは ほか)
歳時の不思議(おけら詣り、昔の名前は悪口祭だった?
京のお雑煮は、なぜ白味噌? ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒田 正子
 1952年愛媛県生まれ。同志社大学文学部卒。百貨店のPR誌編集会社勤務、フリーランス・コピーライターを経て1989年広告・編集会社の設立に参画。各種団体・企業の広報支援事業に取り組み現在に至る。株式会社ワード役員。コピーライター・エディター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。