検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本海軍、錨揚ゲ!

著者名 阿川 弘之/著
著者名ヨミ アガワ ヒロユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211520218一般図書397//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿川 弘之 半藤 一利
2003
397.21 397.21
海軍-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310054292
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿川 弘之/著   半藤 一利/著
著者名ヨミ アガワ ヒロユキ ハンドウ カズトシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.8
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-62926-1
分類記号 397.21
タイトル 日本海軍、錨揚ゲ!
書名ヨミ ニホン カイグン イカリアゲ
内容紹介 海軍軍人として想い深い阿川弘之と、戦史研究の第一人者・半藤一利が、あらゆる角度から日本海軍を語り尽くす。空前絶後の巨大戦艦「大和」と「武蔵」、海軍用語のバカバカしいほどの面白さ楽しさ、など26話を収録。
著者紹介 1920年広島県生まれ。東京帝国大学国文科卒業。文化勲章受章。著書に「春の城」ほか。
件名1 海軍-日本

(他の紹介)内容紹介 阿川大尉と半藤探偵がくりひろげる、日本人を元気にする話。
(他の紹介)目次 空前絶後の巨大戦艦・「大和」と「武蔵」
「陸軍が嫌いだから海軍を志願しました!」
「戦争に負ける」とはどういうことなのかわからなかった
海軍用語のバカバカしいほどの面白さ楽しさ
「疲れていたんだよ」と栗田提督は言った
嘘をつく提督、口を閉ざす提督
「戦争を始めたのは俺」と豪語した石川信吾提督
下級指揮官に多かった真の武人
太平洋戦争を始めたのは薩長閥である
駆逐艦「雪風」に哀悼の詩を捧げた台湾人〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。