検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家族の社会人類学

著者名 村武 精一/著
著者名ヨミ ムラタケ セイイチ
出版者 弘文堂
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210852263一般図書389/ム/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
159.8 159.8
医学-辞典 生物学-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810033604
書誌種別 図書(和書)
著者名 村武 精一/著
著者名ヨミ ムラタケ セイイチ
出版者 弘文堂
出版年月 1977
ページ数 282p
大きさ 22cm
分類記号 361.63
タイトル 家族の社会人類学
書名ヨミ カゾク ノ シャカイ ジンルイガク
件名1 家族

(他の紹介)内容紹介 21世紀の鍵を握る精神の病理を香山リカが読み解く。
(他の紹介)目次 教育はアメリカに学べ?
少年犯罪を起こさない“少女”
精神科医とピンボケ写真
再びテレビゲーム有害論を考える
衰退する「現世」の求心力
「脳の時代」の始まりを喜ぶべきか
回る回るよ時代は回る
すべての人は見られたい?
主婦だって解離する
女性の過労死どう防ぐ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 香山 リカ
 精神科医・神戸芸術工科大学視覚情報デザイン学科助教授。1960年7月1日北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒。学生時代より雑誌等に寄稿。その後も臨床経験を生かして、新聞、雑誌で社会批評、文化批評、書評なども手がけ、現代人の“心の病”について洞察を続けている。専門は精神病理学だが、テレビゲームなどのサブカルチャーにも関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。