検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

史談会速記録 総索引

著者名 史談会/編集
著者名ヨミ シダンカイ
出版者 原書房
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210108260一般図書210.05/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
933.68 933.68
藤村記念歴程賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810005213
書誌種別 図書(和書)
著者名 史談会/編集   吉田 常吉/編
著者名ヨミ シダンカイ ヨシダ ツネキチ
出版者 原書房
出版年月 1976
ページ数 203p
大きさ 22cm
分類記号 210.61
タイトル 史談会速記録 総索引
書名ヨミ シダンカイ ソッキロク
件名1 明治維新
改題・改訂等に関する情報 明治25〜26年刊の復刻

(他の紹介)内容紹介 絶望から苛酷へ―「魂の惨劇」に耐えつつ、己が「固有時というものの恒数」を明証しようとしたアドレッセンス初葉から、「転位」を経て自立の思想の体系を試行する今日まで、常に未完結の流動性を孕みながら、時代に聳立する狐高な詩魂。収集しうる全詩篇を収む。
(他の紹介)目次 第1部 定本詩集(固有時との対話(1952)
転位のための十篇(1953) ほか)
第2部 新詩集以後(新詩集以後(1970〜1994))
第3部 記号の森の伝説歌(記号の森の伝説歌(1986)
「野性時代」連作詩篇(1975〜1984))
第4部 初期詩篇(呼子と北風(1943)
草〓(1944) ほか)
第5部 言葉からの触手(言葉からの触手(1989))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。