検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「国民の祝日」の由来がわかる小事典 PHP新書 264

著者名 所 功/著
著者名ヨミ トコロ イサオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411300486一般図書386//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111171375一般図書386//開架通常貸出在庫 
3 中央1215403088一般図書386.9/ト/開架通常貸出在庫 
4 梅田1310859754一般図書386.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

所 功
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310060244
書誌種別 図書(和書)
著者名 所 功/著
著者名ヨミ トコロ イサオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.8
ページ数 273p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-63086-3
分類記号 386.9
タイトル 「国民の祝日」の由来がわかる小事典 PHP新書 264
書名ヨミ コクミン ノ シュクジツ ノ ユライ ガ ワカル ショウジテン
件名1 祝祭日

(他の紹介)内容紹介 「建国記念日の日」「こどもの日」「勤労感謝の日」…。今や年間十五日にのぼる「国民の祝日」はいつ頃、どのように成立したのか。古来の民俗的な年中行事や人生儀礼に伴なう祝祭日。明治以降の国家的な祝日。さらに平成に入ってから付け加えられた「みどりの日」や「海の日」など、「国民の祝日」は古さと新しさをあわせもつ。そこには、わが国で永年育まれてきた自然と、先祖に感謝する心、共同体の人間関係を尊ぶ豊かな精神が盛り込まれている。歴史学の観点から日本人の英知を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 年中行事と祝祭日(古来の年中行事
戦前の祝日と祭日)
第2章 「国民の祝日」の成立(九祝日の制定
五祝日の追加事情)
第3章 祭日に基づく祝日(自然とはなにか
元日(一月一日) ほか)
第4章 国家にちなむ祝日(国家とはなにか
建国記念の日(二月十一日) ほか)
第5章 人生に伴なう祝日(人生とはなにか
こどもの日(五月五日) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。