検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仙厓の○△□ 無法の禅画を楽しむ法

著者名 中山 喜一朗/著
著者名ヨミ ナカヤマ キイチロウ
出版者 弦書房
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216314763一般図書721.7/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
721.7 721.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310060358
書誌種別 図書(和書)
著者名 中山 喜一朗/著
著者名ヨミ ナカヤマ キイチロウ
出版者 弦書房
出版年月 2003.8
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-902116-01-4
分類記号 721.7
タイトル 仙厓の○△□ 無法の禅画を楽しむ法
書名ヨミ センガイ ノ マル サンカク シカク
副書名 無法の禅画を楽しむ法
副書名ヨミ ムホウ ノ ゼンガ オ タノシム ホウ
内容紹介 「仙厓さん」と博多町人に親しまれた高僧・仙厓の禅画を、その生涯と併せて読み解く。「ゆばり合戦図」「馬祖・臨済図」「指月布袋図」「○△□」など、ユーモラスな禅画に潜む数々の謎に挑む。
著者紹介 1954年福岡県生まれ。東海大学大学院芸術学研究科修士課程修了。福岡市美術館学芸課を経て、現在、福岡市博物館主任学芸主事。美術史学会・民族芸術学会会員。

(他の紹介)内容紹介 月はどこへ行った?○△□って絵なの?など、ユーモラスな仙〓の禅画に潜む数々の?に挑む。
(他の紹介)目次 序章 仙〓和尚はこんな人?
第1章 こうして禅僧になった?
第2章 うまいかへたか
第3章 お月さまはどこへいった
第4章 扶桑最初の禅窟で
第5章 食べてみよう円相図
第6章 ○△□を料理する
第7章 〓画無法自由自在
終章 仙〓和尚は死にたくなかった?
(他の紹介)著者紹介 中山 喜一朗
 昭和29年(1954)福岡県生まれ。東海大学大学院芸術学研究科修士課程修了。福岡市美術館学芸課を経て現在福岡市博物館主任学芸主事。美術史学会・民族芸術学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。