検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

果てもない道中記 下

著者名 安岡 章太郎/著
著者名ヨミ ヤスオカ ショウタロウ
出版者 講談社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910765825一般図書913.6/ヤスオカ/開架通常貸出在庫 
2 中央1212951642一般図書914.6/ヤス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
369.43 369.43
里親制度 牡鹿町(宮城県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810357532
書誌種別 図書(和書)
著者名 安岡 章太郎/著
著者名ヨミ ヤスオカ ショウタロウ
出版者 講談社
出版年月 1995.11
ページ数 417p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-207894-5
分類記号 913.6
タイトル 果てもない道中記 下
書名ヨミ ハテ モ ナイ ドウチュウキ
件名1 大菩薩峠

(他の紹介)目次 第1章 里親制度の概念(言葉の概念
里親制度、職親制度(保護受託者制度)、養子縁組制度 ほか)
第2章 里親制度の背景(歴史的背景
宮城県牡鹿町の地域特性から見る背景)
第3章 里親・里子の現状と課題(全国の現状と課題
宮城県の現状と課題 ほか)
第4章 宮城県牡鹿町と埼玉県日高市の住民調査(牡鹿町と日高市の概要
先行研究の動向 ほか)
第5章 宮城県牡鹿町の里親及びその実子のインタビュー調査より
(他の紹介)著者紹介 木村 たき子
 1951年生まれ。文京学院大学大学院修了(人間学修士)。現在、東京富士大学学生相談室カウンセラー、大川学園医療専門学校非常勤教員、川口市立看護専門学校カウンセラー、武蔵台公民館副館長、九里福祉文化研究所研究員。その他、ボランティア活動として、埼玉県青少年育成推進委員、埼玉県青少年指導委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。