検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハードシェル ハヤカワ文庫 NV 573 モダンホラー・セレクション

著者名 ディーン・R・クーンツ/[ほか]著
著者名ヨミ ディーン R クーンツ
出版者 早川書房
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212204307一般図書B933/ク/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ディーン・R・クーンツ 大久保 寛
2002
320.981 320.981
森林

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810245823
書誌種別 図書(和書)
著者名 ディーン・R・クーンツ/[ほか]著   大久保 寛/[ほか]訳
著者名ヨミ ディーン R クーンツ オオクボ カン
出版者 早川書房
出版年月 1990.3
ページ数 476p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-040573-5
分類記号 933.78
タイトル ハードシェル ハヤカワ文庫 NV 573 モダンホラー・セレクション
書名ヨミ ハードシェル
件名1 小説(アメリカ)-小説集

(他の紹介)内容紹介 子どもは、先行世代を乗り越える力を持ってこの世に誕生したのだ―。子どもたちのダイナミックな遊び場を求めて北海道に移り住み、「〓の子どもの村」を主宰する著者たちは、千年先の子どもたちにこの〓を残そうと本気で考えている。〓の癒しの力を得て、新しい時代を見据えた、共生と希望の書。
(他の紹介)目次 1章 子どもの村の四季
2章 気になる異常落葉
3章 木々が伝える啓示
4章 前世代を越えよ
5章 「自然愛」の矛盾
6章 キノコは愛の花
7章 生命の風景
(他の紹介)著者紹介 徳村 彰
 1928年、石川県金沢市に生まれる。東京大学中退。1971年、妻・杜紀子とともに横浜の日吉で「ひまわり文庫」を始める。子どもの村がほしいという子どもたちの願いを実現するため、北海道滝上町に移住。1983年から、森の中で子どもの村を開く。1991年からこの森に生きつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳村 杜紀子
 1933年、広島県尾道市に、中井正一・道の次女として生まれ、京都で育つ。東京での銀行員、労働組合書記の仕事を経て、1961年、徳村彰と結婚。1963年、夫の病気療養のため日吉に移住。1971年、夫とともに「ひまわり文庫」を始める。1983年、北海道滝上町に移住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 フン族のアッチラ女王   15-60
ディーン・R・クーンツ/著
2 ハードシェル   61-108
ディーン・R・クーンツ/著
3 黎明   109-162
ディーン・R・クーンツ/著
4 捕食者   163-194
エドワード・ブライアント/著
5 バク   195-242
エドワード・ブライアント/著
6 フラット・ラット・バッシュ   243-260
エドワード・ブライアント/著
7 亡霊   261-290
エドワード・ブライアント/著
8 荷物   291-320
エドワード・ブライアント/著
9 コルファックス・アヴェニュー   321-332
エドワード・ブライアント/著
10 水の底   333-364
ロバート・R・マキャモン/著
11 五番街の奇跡   365-392
ロバート・R・マキャモン/著
12 ベスト・フレンズ   393-464
ロバート・R・マキャモン/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。