検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

武藤徹教育論集 1 数学教育論

著者名 武藤 徹/著
著者名ヨミ ムトウ トオル
出版者 民衆社
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212030546一般図書370.4/ム/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
369.3 369.3
災害予防 地方行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810202410
書誌種別 図書(和書)
著者名 武藤 徹/著
著者名ヨミ ムトウ トオル
出版者 民衆社
出版年月 1989.2
ページ数 212p
大きさ 20cm
分類記号 370.8
タイトル 武藤徹教育論集 1 数学教育論
書名ヨミ ムトウ トオル キョウイク ロンシュウ
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 本書は、まず防災や危機管理とは何かを説明し、これに対応するための法制度や地域防災計画の概要を解説。次に、地域防災計画の主な問題点を指摘している。計画に目標がない、予防対策が軽視されている、行政主導で市民参加がない、などである。それらの問題点に対して、ITと技術開発、コミュニティ力といった新たな方法で解決を目指すこととその効果を豊富な実例で説明している。
(他の紹介)目次 1章 防災・危機管理の基本
2章 地域防災計画
3章 地域防災計画の問題点
4章 減災
5章 命を守る耐震補強
6章 まちを救うコミュニティ
7章 役に立つマニュアルづくり
8章 実践的な防災教育・訓練
9章 条例
(他の紹介)著者紹介 鍵屋 一
 1956年秋田県男鹿市生れ。1983年早稲田大学法学部卒業、板橋区役所入区。2000年法政大学大学院政治学専攻修士課程修了。2002年法政大学大学院政策評価研究所客員研究員。現在、板橋区総務部防災課長。内閣府青少年等に向けた防災教育プログラム検討委員会委員、総務省消防庁地震災害応急対応マニュアルのあり方等に関する研究会委員、総務省消防庁地方公共団体の地域防災力・危機管理対応力評価指針作成検討会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。