検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説河川堤防

著者名 中島 秀雄/著
著者名ヨミ ナカジマ ヒデオ
出版者 技報堂出版
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215387026一般図書517.5/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310064500
書誌種別 図書(和書)
著者名 中島 秀雄/著
著者名ヨミ ナカジマ ヒデオ
出版者 技報堂出版
出版年月 2003.9
ページ数 232p
大きさ 22cm
ISBN 4-7655-1654-7
分類記号 517.57
タイトル 図説河川堤防
書名ヨミ ズセツ カセン テイボウ
内容紹介 わが国における土の構造物として最大のものである河川堤防。河川堤防について、実務上考えなくてはならない点、および一般化されて必ずしも個別の現場の実態に合わなかった計算式や対策工法の適用範囲と考え方を述べる。
件名1 堤防

(他の紹介)目次 第1章 堤防の成り立ち
第2章 構造物としての堤防の特殊性
第3章 堤防の種類
第4章 堤防の形
第5章 堤防の破壊の機構
第6章 堤防の設計
第7章 堤防改修の留意事項
第8章 基礎地盤と堤防の関係
第9章 堤体の材料
第10章 堤防横断構造物(樋門・樋管)
第11章 河川堤防の維持管理
(他の紹介)著者紹介 中島 秀雄
 1959年北海道大学大学院理学専攻博士課程修了。1959年応用地質株式会社入社。技師長、専務取締役をつとめ、2000年3月退職。2000年4月より財団法人河川環境管理財団河川環境総合研究所勤務。現在に至る。技術士(建設部門・応用理学部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。