検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学問への誘い 1994年度版 大学で何を学ぶか

著者名 「学問への誘い」専門委員会/編集
著者名ヨミ ガクモン エノ イザナイ センモン イインカイ
出版者 神奈川大学広報委員会
出版年月 1993


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212586000一般図書377/カ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 荒野
2014
908 908
中学校 教育指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810317406
書誌種別 図書(和書)
著者名 「学問への誘い」専門委員会/編集
著者名ヨミ ガクモン エノ イザナイ センモン イインカイ
出版者 神奈川大学広報委員会
出版年月 1993
ページ数 267p
大きさ 18cm
分類記号 377.04
タイトル 学問への誘い 1994年度版 大学で何を学ぶか
書名ヨミ ガクモン エノ イザナイ
副書名 大学で何を学ぶか
副書名ヨミ ダイガク デ ナニ オ マナブカ
件名1 大学



内容細目

1 学ぶということ
西村 純/著
2 自らを正確に知ること
網野 善彦/著
3 先生と学問の選び方教えます
中山 茂/著
4 多様さの共存と自由
丹羽 邦男/著
5 学生時代と出会い
横倉 節夫/著
6 知的共同体としての大学
竹尾 隆/著
7 消費者教育は「社会へのパスポート」
石川 正美/著
8 ポスト冷戦の世界経済と日本
鳴瀬 成洋/著
9 「コミュニケーション力」と「論理的な思考力」
松岡 紀雄/著
10 言語学へのいざない
国広 哲弥/著
11 どのように学ぶか考えよう
服部 明彦/著
12 ボーダレス時代に青春を磨く
堀野 定雄/著
13 「学ぶこと」と大学
岡田 昭男/著
14 文系大学院案内
富岡 倍雄/著
15 私のゼミ
岩根 圀和/著
16 情報処理の授業への臨み方
笠原 克昌/著
17 国際社会と大学
桜井 邦朋/司会 田丸 佳子/ほか座談
18 内面化と主体性
石積 勝/著
19 中国と日本の学生生活を体験して
宋 凌茜/著
20 中国へ留学して
山崎 努/著
21 目的を定めた学生生活を!
山本 順/著
22 卒業研究の苦しみを抜けて
細野 哲也/著
23 セビリア万博コンパニオン体験記
浜田 知子/著
24 学生生活を振り返って
寺崎 宣昭/著
25 大学院の研究活動
田中 幸子/著
26 英国の大学院生活
藤村 是清/著
27 宇宙論の現在
桜井 邦朋/著
28 若き国連人権担当官
阿部 浩己/著
29 「文化人・類学者」の先生
小馬 徹/著
30 ウイルスのたぬき寝入り
松本 正勝/著
31 若かりし日の読書体験
加藤 二郎/著
32 現代社会をどう生きるか
大沢 定順/著
33 数学との最初の出会い
矢島 幸信/著
34 簿記雑感
戸田 竜介/著
35 社会思想史と史料調査
的場 昭弘/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。