検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の鉱物 フィールドベスト図鑑 Vol.15

著者名 松原 聡/著
著者名ヨミ マツバラ サトシ
出版者 学研
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011310974一般図書459//開架通常貸出在庫 
2 中央1215428119一般図書459/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 新田1610539205一般図書459//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松原 聡
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310067724
書誌種別 図書(和書)
著者名 松原 聡/著
著者名ヨミ マツバラ サトシ
出版者 学研
出版年月 2003.9
ページ数 260p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-402013-5
分類記号 459.038
タイトル 日本の鉱物 フィールドベスト図鑑 Vol.15
書名ヨミ ニホン ノ コウブツ
内容紹介 日本で見られる鉱物から、約200種を収録。肉眼で分かる大きな結晶となる鉱物をほとんど網羅。標本は国立科学博物館のコレクションを中心に全国のコレクターからも集め、美しいものを掲載。主な産地18ヶ所の紹介付き。
著者紹介 京都大学大学院修士課程修了。国立科学博物館地学研究部地学第二研究室長。理学博士。著書に「鉱物採集の旅」。
件名1 鉱物-日本-図鑑

(他の紹介)内容紹介 日本で産する鉱物約1110種のうち、主なもの約200種を紹介した鉱物図鑑。鉱物の分類にはいくつかの方法があるが、本書では化学組成のタイプをもとにグループ別に紹介。結晶系と産状は、わかりやすいピクトグラフで示している。鉱物の写真にはその採集地(産地)を記載。巻末には、例として、18か所の産地を紹介している。
(他の紹介)目次 鉱物とは
鉱物の調べ方
元素鉱物
硫化鉱物
酸化鉱物
ハロゲン化鉱物
炭酸塩鉱物
ホウ酸塩鉱物
硫酸塩鉱物
リン酸塩・ヒ酸塩鉱物
タングステン酸塩・亜テルル酸塩鉱物
ケイ酸塩鉱物
鉱物採集入門
鉱物の産地ガイド
鉱物名さくいん


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。