検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おおきなちいさいぞう みるみる絵本

著者名 寺村 輝夫/作
著者名ヨミ テラムラ テルオ
出版者 文研出版
出版年月 1981.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220267247児童図書E901/テラ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺村 輝夫 和歌山 静子
2003
773.28 773.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810082791
書誌種別 図書(児童)
著者名 寺村 輝夫/作   和歌山 静子/絵
著者名ヨミ テラムラ テルオ ワカヤマ シズコ
出版者 文研出版
出版年月 1981.8
ページ数 30p
大きさ 29cm
ISBN 4-580-80880-0
分類記号 E
タイトル おおきなちいさいぞう みるみる絵本
書名ヨミ オオキナ チイサイ ゾウ

(他の紹介)内容紹介 世阿弥以来、多くの先達が一曲一曲の型附や、あるいは一子相伝として文字や言葉を使って、曲のイメージや約束ごとを伝えてきた。この写真集は視覚を通してその曲その曲の面、装束、型、そして風を、総合的に後世に伝える新しいかたちの「伝書」となるであろう。
(他の紹介)目次
葵上
蘆刈
安宅
安達原(黒塚)
敦盛
安倍晴明
海士
嵐山
碇潜〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 梅若 六郎
 能楽師。1948年、55世梅若六郎の嫡男として生まれる。本名、善政(よしまさ)。51年、「鞍馬天狗」子方にて初舞台。79年、梅若六郎家当主を継承する。83年、551年ぶりに「大般若」を国立劇場で復曲。88年、56世梅若六郎を襲名。新作能、復曲などに精力的に取り組むとともに、流儀を超え、能の発展に努め、海外への能の普及にも寄与する。芸術選奨文部大臣新人賞、観世寿夫記念法政大学能楽賞、日本芸術院賞、ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 昇
 写真家。1949年、北海道に生まれる。77年、開高健のアマゾン行きに同行撮影し、釣り紀行写真集の名作『オーパ!』以後、『オーパ・オーパ!』シリーズ(集英社文庫)で世界を廻る。第14回講談社出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。