検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人の明治観をただす

著者名 中塚 明/著
著者名ヨミ ナカツカ アキラ
出版者 高文研
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311566855一般図書210.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
051.8 051.8
児童雑誌-歴史 少女

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111201085
書誌種別 図書(和書)
著者名 中塚 明/著
著者名ヨミ ナカツカ アキラ
出版者 高文研
出版年月 2019.2
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-87498-672-1
分類記号 210.6
タイトル 日本人の明治観をただす
書名ヨミ ニホンジン ノ メイジカン オ タダス
内容紹介 日本近代史の研究を続けてきた著者が、「明治は栄光の時代、昭和前半は汚辱の時代」という主張に反論。日清・日露戦争における日本軍の不法行為と、戦史改ざんからみる朝鮮侵略の事実を明らかにする。
著者紹介 1929年大阪府生まれ。奈良女子大学名誉教授。日本近代史、特に近代の日朝関係の歴史を主に研究。著書に「司馬遼太郎の歴史観」「現代日本の歴史認識」など。
件名1 日本-歴史-明治時代

(他の紹介)内容紹介 昭和20〜30年代の日本はまだまだ貧しくて、お金も物もない時代でしたが、夢見る力があふれている時代でもありました。そして、戦時下に封印されていた女の子らしいもの、可憐なもの、華やかなものが一挙に花開いた時代でもありました。本書では、そんな時代に生まれた少女雑誌が語りかけてくれる、少女たちの夢や憧れの世界を紹介します。
(他の紹介)目次 1 みんなリボンをつけていた―雑誌の表紙・口絵・さし絵に見る昭和20〜30年代の少女像
2 幸せを夢見る少女たちのドラマ
3 憧れのヒロイン
4 ほしいものは付録にあった
5 憧れの少女スター
6 おしゃれページの魅力
7 少女たちを魅了した雑誌の数々
(他の紹介)著者紹介 堀江 あき子
 1965年生まれ。弥生美術館学芸員。跡見学園女子大学文学部美学美術史学科卒業。1991年より現職。これまで担当した企画展に「江戸川乱歩の世界展」「懐かしの『少年倶楽部』展」「斎藤五百枝展」「松野一夫展」「江戸川乱歩の少年探偵団展」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。