検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座現代思想 16 権力と正統性

著者名 新田 義弘/[ほか]編集
著者名ヨミ ニッタ ヨシヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212887705一般図書108/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
913.6 913.6
通信教育 コンピュータ教育 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810049881
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京創元社
出版年月 1974
ページ数 344p 図版10枚
大きさ 20cm
分類記号 912.5
タイトル 名作歌舞伎全集 第25巻 新歌舞伎集 2
書名ヨミ メイサク カブキ ゼンシュウ
件名1 歌舞伎-脚本集

(他の紹介)目次 1 情報共有のすすめ
2 情報共有サイトで何ができるか
3 情報共有サイトをデザインする
4 「e‐教室」と「WILL」―ケーススタディ
5 持続的な運営のために
6 「教育の機会」の現在
(他の紹介)著者紹介 新井 紀子
 東京都出身。一橋大学法学部卒業。イリノイ大学数学科博士課程修了。理学博士。専攻はロジックと計算理論。現在は、計算や証明の複雑さの理論の研究のほかに、遠隔教育のシステム開発やインターネットを使ったコミュニティの構築手法に関する研究を行っている。インターネットを用いた遠隔教育の実験的教育サイト「e‐教室」の主宰者であり、コミュニティ形成型遠隔教育用プラットフォーム「NetCommons」の開発者。国立情報学研究所助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 資本主義と正統化問題   3-42
木前 利秋/著
2 「常識」について   43-82
丸山 高司/著
3 リベラリズムと正統性   83-108
井上 達夫/著
4 正統性   109-142
山口 節郎/著
5 ロシア革命をめぐる省察   143-220
佐々木 力/著
6 問題としての第三世界   221-244
山崎 カヲル/著
7 科学と正統性   245-266
米本 昌平/著
8 大学と正統性   267-300
鷲田 小弥太/著
9 伝統と習俗の正当性をめぐって   301-345
三島 憲一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。