検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近世兼好伝集成 東洋文庫 719

著者名 川平 敏文/編注
著者名ヨミ カワヒラ トシフミ
出版者 平凡社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215389980一般図書910.24/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
910.24 910.24
吉田 兼好

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810418234
書誌種別 図書(和書)
出版者 大修館書店
出版年月 1998.4
ページ数 224p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-21220-2
分類記号 378.5
タイトル 入門講座 コミュニケーションの障害とその回復 第1巻 子どものコミュニケーション障害
書名ヨミ ニュウモン コウザ コミュニケーション ノ ショウガイ ト ソノ カイフク
件名1 言語障害

(他の紹介)内容紹介 『徒然草』大流行の中でさかんに語られた兼好の伝記。実はそれらは偽の記録をもとに作りだされたものだった。好色法師からまことしき隠者へ、また南朝の忠臣へ―兼好像の変容を辿る。
(他の紹介)目次 種生伝―元禄七年跋、正徳二年刊(篠田厚敬)
兼好諸国物語―宝永三年刊(閑寿)
奈良比野岡―享保十二年刊(利微)
兼好法師伝記考証―天保七年刊(野之口隆正)
参考資料 『園太暦』偽文
(他の紹介)著者紹介 川平 敏文
 1969年、福岡県生れ。九州大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。現在、熊本県立大学文学部助教授。専攻、日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 種生伝   9-50
篠田 厚敬/著
2 兼好諸国物語   51-194
閑寿/著
3 奈良比野岡   195-252
利微/著
4 兼好法師伝記考証   253-373
野之口 隆正/著
5 『園太暦』偽文   374-382

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。