検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

柳原 第1号 時空を超えて

著者名 柳原商栄会/作成
著者名ヨミ ヤナギハラ ショウエイカイ
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216960771一般図書A213.6/ヤ/参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1216960789一般図書A213.6/ヤ/参考図書通常貸出在庫 
3 中央1216960797一般図書A213.6/ヤ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110050042
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡部 伊都子/著
著者名ヨミ オカベ イツコ
出版者 藤原書店
出版年月 2001.7
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-89434-243-X
分類記号 914.6
タイトル 弱いから折れないのさ
書名ヨミ ヨワイ カラ オレナイ ノサ
内容紹介 私はどんなに立派な立場の人であっても、他を見下げる人を尊敬することができません-。ハンセン病、沖縄、核、地雷の問題など、毎日、事毎に感じている「ふしぎ」「いのち」について綴る随筆集。
著者紹介 1923年大阪生まれ。相愛高等女学校中退。随筆家。著書に「岡部伊都子集」「水平へのあこがれ」「思いこもる品々」「京色のなかで」など。

(他の紹介)内容紹介 国鉄の黄金時代といわれた1970年代―風情豊かなローカル列車を訪ね、活写した、あの日あの時が甦る。
(他の紹介)目次 1 D51が輝いていた(煙の記憶―花輪線
日本海に沿って―羽越本線 ほか)
2 ディーゼル急行の時代(ディーゼル急行の時代
機関車が客車を引いていた ほか)
3 上野駅あれこれ(上野はぼくの心の駅だ
初めて国鉄で働いた日 ほか)
4 小さな旅から(南東北編)(雨の磐越西線
雪の会津にて ほか)
5 最後の旅へ(北東北編)(イーハトーヴの秋―山田線・釜石線
信号場から―田沢湖線 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大穂 耕一郎
 1954年東京都文京区生まれ。1976年秋田大学教育学部卒業。同年より東京郊外で教員生活。物心ついたときからの鉄道ファンで、釣りとクマが好き。鉄道民俗学、環境民俗学の探求をすすめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。