検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

趣味の焼酎つくり

著者名 高千穂 辰太郎/著
著者名ヨミ タカチホ シンタロウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215398015一般図書588.5/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
588.57 588.57
焼酎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310071676
書誌種別 図書(和書)
著者名 高千穂 辰太郎/著
著者名ヨミ タカチホ シンタロウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2003.9
ページ数 78p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-03118-X
分類記号 588.57
タイトル 趣味の焼酎つくり
書名ヨミ シュミ ノ ショウチュウツクリ
内容紹介 ドブロクから上等な焼酎をいとも簡単に蒸留できる! わずかな費用で簡単につくれる蒸留装置を写真・図解で説明。市販の焼酎よりおいしい手づくりの米焼酎、いも焼酎などの蒸留のコツも紹介する。
著者紹介 1941年宮崎県生まれ。2002年より手づくり蒸留装置の開発に着手。
件名1 焼酎

(他の紹介)内容紹介 手づくり焼酎の味は、市販の大方の焼酎よりも味がよい。二人の焼酎の蔵元さんに試飲していただいたが、そのうちのお一人は羨ましそうに及第点をつけてくれた。「羨ましそうに」というのは、こんな純度の高い芳醇な焼酎は、高値段をつけなければ市販できない―もとが取れないということである。焼酎は手づくりすることによって、むしろブランド品になるのである。苦労(といっても楽しい苦労だが)は見事に報われる。蒸留装置の水をくぐってパイプの先から出てくる一条の透明な液体。その液体を口に含めば、読者のみなさんも「これぞわが求めた究極の焼酎!」と目を大きく見開いて感激するにちがいない。本書を焼酎を愛する全国の方がたに贈る。ぜひ、蒸留装置つくりに挑戦していただきたい。
(他の紹介)目次 序章 焼酎つくりの工程
第1章 蒸留装置は売っていない、自作しよう
第2章 さあ、米焼酎をつくってみよう―米四合から四〇度の焼酎が一〇日でできる
第3章 いも焼酎は三日でできる
第4章 伝統的ないも焼酎つくり―さつまいもドブロクも楽しむ
第5章 市販品では味わえない各種本格焼酎のつくり方
(他の紹介)著者紹介 高千穂 辰太郎
 1941年、宮城県生まれ。友人たちの「昔飲んだ手づくりの焼酎をもう一度飲んでみたい」という声に、子どもの頃の「酒つくり人」への夢が目覚まされ、2002年より手づくり蒸留装置の開発に着手。一年後、考案の蒸留装置によって、玄人の吟味にも堪えられる焼酎をつくることに成功。その間に酵母なしでドブロクを醸造する新しい技法を開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。