検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仕舞う らんぷの本 mascot 美しい収納の知恵

著者名 小泉 和子/編集・監修
著者名ヨミ コイズミ カズコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612069179一般図書597//開架通常貸出在庫 
2 興本1011738513一般図書597/収納/開架通常貸出貸出中  ×
3 伊興1111797211一般図書597.5//開架通常貸出在庫 
4 中央1218251120一般図書597.5/シ/開架通常貸出貸出中  ×
5 梅田1311603300一般図書597.5//開架通常貸出在庫 
6 新田1611062397一般図書597//家庭開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 和子
2023
警察-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111718837
書誌種別 図書(和書)
著者名 小泉 和子/編集・監修
著者名ヨミ コイズミ カズコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.12
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-75758-2
分類記号 597.5
タイトル 仕舞う らんぷの本 mascot 美しい収納の知恵
書名ヨミ シマウ
副書名 美しい収納の知恵
副書名ヨミ ウツクシイ シュウノウ ノ チエ
内容紹介 長い間、人々は仕舞うための工夫を積み重ねてきた-。山陰地方の裕福な旧家に残った「仕舞われた」飲食器・家具調度・衣服等と、現代を生きる女性の仕舞い方を紹介し、仕舞い方とくらし方について考える。
著者紹介 東京生まれ。東京大学建築学科で工学博士号取得。家具道具室内史学会会長、NPO法人昭和のくらし博物館館長、(有)小泉和子生活史研究所代表。著書に「くらしの昭和史」など。
件名1 収納

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本弁護士連合会第45回人権擁護大会(2002年10月、福島県郡山市)第1分科会「だいじょうぶ?日本の警察―いま市民が求める改革とは」のシンポジウムの基調報告書を基にして、シンポジウム当日のパネルディスカッションの要点なども加えて編集されたものである。本書では、情報公開制度により入手した資料、警察庁への照会回答、国家公安委員会・全国の都道府県公安委員会及び都道府県知事・政令指定市長らに対するアンケート、全国の公安委員及び警察署協議会委員のうちの弁護士委員に対するアンケート等の資料に基づき、それらの検証を行った。
(他の紹介)目次 第1章 警察の不祥事(相次ぐ警察官の不祥事
主な警察不祥事の内容分析 ほか)
第2章 警察の民主的コントロールはいかにあるべきか(公安委員会の実態と問題点
警察監察制度の実態と問題点 ほか)
第3章 警察情報の公開(警察情報の公開の意義
情報公開条例と警察情報の扱い ほか)
第4章 市民生活の安全と警察(市民生活の安全の現在
警察の権限拡大の現状と市民生活の安全 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。