検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

対話と断絶 アメリカ知識人と現代アジア

著者名 小林 弘二/著
著者名ヨミ コバヤシ コウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 1981.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210136253一般図書302.2/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810090546
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 弘二/著
著者名ヨミ コバヤシ コウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 1981.12
ページ数 257p
大きさ 20cm
分類記号 302.2
タイトル 対話と断絶 アメリカ知識人と現代アジア
書名ヨミ タイワ ト ダンゼツ
副書名 アメリカ知識人と現代アジア
副書名ヨミ アメリカ チシキジン ト ゲンダイ アジア
件名1 中国
件名2 日本

(他の紹介)内容紹介 日本の大不況を「ヤクザ不況」the Yakuza Recessionと断じた前作からさらに一歩踏み込んで、信じがたい「政・官・業」とヤクザの癒着を描く。バブル期に山口組と手を組んだ住友銀行。稲川会を助けた野村証券。イトマン事件、泉井事件などの経済犯罪と、それらに群がった政治家と官僚たち。そして、巨額の賄賂bribeと暗躍した政商たち。プラザ合意で日本を売り渡した中曽根康弘、ヤクザのおかげで首相になった竹下登などが、いまの日本をダメにした張本人だ。これらの腐敗構造structural corruptionは、「政・官・業・ヤクザ」の鉄の四角形iron squareとなり、いまも日本の改革reformをはばみ、そのツケをすべて国民にまわしている。彼ら約5万人を刑務所送りにしなければ、不良債権bad loanはなくならず、この大不況も終わらない。日本は「失われた10年」decade‐long recessionの後も、「さらに失われる10年」another lost decadeを続け、救いがたい泥沼に落ちていく。本当に、これでいいのか。
(他の紹介)目次 1 メガバンクの断末魔
2 癒着の構造
3 闇の紳士録
4 偽りの民主主義国家
5 ああ、アメリカ
6 根拠なき株高
7 腐臭列島
8 さらに失われる10年


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。