検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

保田与重郎選集 第3巻

著者名 保田 与重郎/著
著者名ヨミ ヤスダ ヨジュウロウ
出版者 講談社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211122013一般図書914.6/ヤス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 錬三郎
1995
159 159
北野 さき 人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810045323
書誌種別 図書(和書)
著者名 保田 与重郎/著
著者名ヨミ ヤスダ ヨジュウロウ
出版者 講談社
出版年月 1971
ページ数 441p
大きさ 22cm
分類記号 918.68
タイトル 保田与重郎選集 第3巻
書名ヨミ ヤスダ ヨジュウロウ センシュウ

(他の紹介)内容紹介 「人生はかくあるべき」「正しい人間とはこうあるべき」自らの経験に基づく信念に裏付けされた強さ…。孟母・さき、自由人・菊次郎が遺した「下町家族」の流儀には、日本人が失いかけている美徳、強く生きるための知恵が今も生きている。
(他の紹介)目次 第1章 母、さきの遺言(「自慢、高慢、バカがする」
実るほど… ほか)
第2章 親しき仲にも、心配り(お年寄りにとっての幸せ
三世代同居の成功は、まずハード作りから ほか)
第3章 親の愛と責任(子どもは「授かる」もの
子どもにとっての原風景 ほか)
第4章 社会が人を作る(ジェンダー・フリーの社会を目指す
男の介護は、まず家事から ほか)
第5章 心の財産を作ろう(健康は最大の財産
失敗を共有する ほか)


内容細目

1 万葉集の精神その成立と大伴家持序
2 万葉集と家持
3 慟哭の悲歌
4 嗚咽の哀歌
5 言霊の風雅
6 時代   1
7 少年期
8 家庭と文化
9 青年
10 時代   2
11 回想と自覚
12 運命
13 飛鳥の濫觴
14 吉野離宮の濫觴
15 山ノ辺ノ道の濫觴
16 額田王の念持仏

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。