検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ロッコーの光る馬 童話の森

著者名 生沢 あゆむ/著
著者名ヨミ イクサワ アユム
出版者 けやき書房
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221113598児童図書913/イク/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
783.7 783.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820048796
書誌種別 図書(児童)
著者名 生沢 あゆむ/著   日野 多津子/絵
著者名ヨミ イクサワ アユム ヒノ タズコ
出版者 けやき書房
出版年月 1998.12
ページ数 237p
大きさ 22cm
ISBN 4-87452-671-3
分類記号 913.6
タイトル ロッコーの光る馬 童話の森
書名ヨミ ロッコー ノ ヒカル ウマ
内容紹介 地震だ! ロッコー浜の街全体が、激しく揺れています。何千頭もの光る馬たちが、子どもたちを背中に乗せて、ロッコー浜の空を駆けて行きました。阪神大震災にあった著者が、子どもたちの幸せを願って綴った短編集。
著者紹介 東京都生まれ。日本女子大学児童学科卒業。「海賊」「木の花」同人。現在、遊葉館ワークルームにて、朗読会・アサート宇宙座を主宰。作品に「りえのお母さんが消えた」。

(他の紹介)内容紹介 『古俗』の初出誌発掘をもとに論じた「『古譚』六篇説再考」を初め、『山月記』『李陵』『名人伝』などの中島敦作品を丹念に読み解いた力篇を収録。惜しくも46歳で早世した著者の中島敦論集成。
(他の紹介)目次 志賀直哉と中島敦―その自我について
『古譚』六篇説再考
中島敦『古譚』論―その連続性について
中島敦『古譚・古俗』論―統一性と分割性に関する考察
中島敦『山月記』論―李徴にとっての“神”
中島敦『李陵』論―行為と救済
中島敦『名人伝』論―精神と形


内容細目

1 ロッコーの光る馬   4-31
2 大きくなったら   32-59
3 アマデウスの靴屋   60-89
4 旅のとちゅう   90-103
5 つみ草トリオ   104-119
6 花屋   120-149
7 青い鳩   150-173
8 熊のてぶくろ   174-201

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。