検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アイヌ人とその文化 世界の民族誌 1 明治中期のアイヌの村から

著者名 R・ヒッチコック/[著]
著者名ヨミ R ヒッチコック
出版者 六興出版
出版年月 1985.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0510522170一般図書382//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
410 410
大使館 外交官

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110501486
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 俊之/著
著者名ヨミ ヤマダ トシユキ
出版者 音楽之友社
出版年月 2015.10
ページ数 63p
大きさ 26cm
ISBN 4-276-31578-5
分類記号 375.76
タイトル 決定版!すべての人におくるボディパーカッションBEST
書名ヨミ ケッテイバン スベテ ノ ヒト ニ オクル ボディ パーカッション ベスト
内容紹介 だれでも簡単にできるリズム身体表現「ボディパーカッション」教育を始めた著者の集大成となるBEST版。楽譜が読めなくてもできるようイラスト譜を用いる。演奏指導や指導上の留意点も掲載。
著者紹介 九州大学大学院人間環境学府後期博士課程満期修了(教育学修士)。同大学教育学部非常勤講師(教職課程「特別活動」担当)。NPO法人ボディパーカッション協会理事長。リズム教育実践家。
件名1 音楽科
件名2 リズム運動
件名3 遊戯

(他の紹介)内容紹介 大使である夫とともに日本にやってきた「大使夫人」たち。夫をサポートし、外交の一翼を担うといっても過言ではない。レセプションや皇室行事で、天皇や各国外交団、政財界人と交わる一方で、チャリティやボランティア活動を通じて一般庶民とも触れあう彼女たちは、いわば異文化交流のプロ。そういったなかで求められるのは、大使の仕事のプラスになり、国のイメージアップにつながるような、よいマナー。「おもてなしのコツ」「ちょっと驚く日本人」など、夫人たちの声に耳を傾ければ、日常生活や国際社会で役立つ「おつきあい」のヒントが見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 大使夫妻との出会い
第2章 大使夫人の素顔
第3章 大使夫人たちの活躍
第4章 大使夫人の日常
第5章 大使プロジェクト
第6章 おもてなしのコツ
第7章 ちょっと驚く日本人―大使夫人たちの声
第8章 パートナーの意味
(他の紹介)著者紹介 横井 弘海
 東京都台東区出身。青山学院女子短期大学卒、国際英語学校通訳ガイド科修了。ヨーロッパに半年間遊学後、テレビ東京パーソナリティ室所属、その後フリーとなる。エジプトのムバラク大統領夫人、オーストラリアのハワード首相夫人をはじめ、各国のファーストレディと会見。現在、『世界週報』(時事通信社)に「大使の食卓拝見」を連載、JNNニュースバード「大使の食卓」に出演中。(社)日本外国特派員協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。