検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

えんそくねこねこ

著者名 長野 ヒデ子/作・絵
著者名ヨミ ナガノ ヒデコ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121323471児童図書E/なか/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 東和0220964134児童図書E/なが/開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320961030児童図書E/黄なか/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420916751児童図書E/な/緑特集棚1通常貸出貸出中  ×
5 保塚0520878729児童図書E/な/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 江北0620916353児童図書E91/ナカ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 花畑0720963784児童図書E/なか/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 やよい0820883072児童図書E/なか/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920749488児童図書E/なか/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020721773児童図書E/ながの/開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120573272児童図書E/ナ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 中央1222629477児童図書E901/ナカ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320682840児童図書E901/なが/開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520409390児童図書E901/ナガ/開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620509867児童図書E/なか/黄開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
596.21 596.21
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111393623
書誌種別 図書(児童)
著者名 長野 ヒデ子/作・絵
著者名ヨミ ナガノ ヒデコ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2021.4
ページ数 24p
大きさ 24×24cm
ISBN 4-86549-243-9
分類記号 E
タイトル えんそくねこねこ
書名ヨミ エンソク ネコネコ
内容紹介 12匹の子猫が遠足に出かけました。子猫たちは、「いとまきまき」の替え歌を歌いながら丸木橋を渡ったり、山に登ったり…。童謡「いとまき」の節でうたって読める絵本。楽譜付き。
著者紹介 愛媛県生まれ。紙芝居文化推進協議会会長。「おかあさんがおかあさんになった日」で産経児童出版文化賞、「せとうちたいこさんデパートいきタイ」で日本絵本賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 全国三五〇余地点でお年寄りに聞いた元祖ふるさとの料理、わが家の味。今こそ食べたい、つくりたい、本当の郷土料理と食事の世界がここにある。毎日の献立のヒントに/客人をふるさとの味でもてなすために/地元の素材を活かした学校給食や新しい名産品の開発に/学校での調べ学習に/日本人の食の第一次資料としても貴重。
(他の紹介)目次 北海道・東北の朝ごはん(開拓された大自然十勝平野(清水町)
海と陸の幸が並ぶ道南松前(松前町) ほか)
関東・甲信越の朝ごはん(霞ヶ浦の幸に生きる水田地帯(桜川村)
関東ローム層の畑作地帯(茨城町) ほか)
北陸・東海・近畿の朝ごはん(美田が続く礪波散居村(福野町)
富山湾の漁場・氷見灘浦(氷見市) ほか)
中国・四国の朝ごはん(林業と和牛の里・伯耆山間(日野町)
かに漁が中心の因幡海岸(鳥取市) ほか)
九州・沖縄の朝ごはん(おだやかな内海・豊前海岸(椎田町)
大穀倉地帯・筑紫平野(筑紫野市) ほか)
(他の紹介)著者紹介 奥村 彪生
 1937年和歌山県生まれ。伝承料理研究家。奈良女子大学非常勤講師、国立民族学博物館共同研究員。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。