検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

『グリム童話』を読む 岩波セミナーブックス 62

著者名 小沢 俊夫/著
著者名ヨミ オザワ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310931256一般図書940.2/オサワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小沢 俊夫
2003
913.6 913.6
トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社 会議・討論のしかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810370583
書誌種別 図書(和書)
著者名 小沢 俊夫/著
著者名ヨミ オザワ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.5
ページ数 299p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-004232-7
分類記号 940.268
タイトル 『グリム童話』を読む 岩波セミナーブックス 62
書名ヨミ グリム ドウワ オ ヨム
内容紹介 「グリム童話」の中からタイプの異なる4編を選び童話集の諸版の本文の異動、その伝播と形態の変容、そのお話の源泉の問題などを具体的に掘り下げて論じる。グリム童話と日本の昔話の世界に架橋を試みる。
著者紹介 1930年生まれ。現在、白百合女子大学教授、筑波大学名誉教授。グリム童話の研究から出発して日本の昔話の比較研究などを行っている。著書に「昔ばなしとは何か」など。

(他の紹介)内容紹介 16年間、増収増益を続ける女性下着メーカー・トリンプの躍進を支えてきた異色の会議手法をまるごと伝える。
(他の紹介)目次 第1章 MS会議ライブ
第2章 早朝会議の舞台裏(証言1 戸所由美子(プロダクト・マネージメント1部商品企画1課課長)「デッドラインをこなすべく、走りまわってます」
証言2 高瀬厚三(東京直営店営業部部長)「現場の問題点を社長自ら指摘してくれるから対応が速くなった」
証言3 堀部真奈美(マーケティング本部営業企画課課長)「前の会社と違ってプレゼンの準備は楽ですが…」
証言4渡辺尚有(Eビジネス推進室室長)「若い世代は自分の意見を持って戦うことが多いです」)
第3章 早朝会議革命への道(会議とは何か?
会議で会社を元気にする
朝から会議をする会社は強い
会議はテーマ選びが成否を分ける ほか)
(他の紹介)著者紹介 大久保 隆弘
 1954年生まれ、兵庫県出身。早稲田大学教育学部卒業、慶応義塾大学大学院経営管理研究科修了。中外製薬株式会社経営企画室、日本板硝子ビジネスブレインズ株式会社等を経て、経営コンサルタントとして独立。民間企業、政府系独立行政法人等の経営戦略、組織変革、技術経営、人材開発などのコンサルティング業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。