検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちいさなおんどり

著者名 ウィル/さく
著者名ヨミ ウィル
出版者 童話館出版
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320784630児童図書E/赤ウイ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221311564児童図書E903/リフ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

友添 秀則
2005
535.85 535.85

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000120003265
書誌種別 図書(児童)
著者名 ウィル/さく   ニコラス/さく   はるみ こうへい/やく
著者名ヨミ ウィル ニコラス ハルミ コウヘイ
出版者 童話館出版
出版年月 2001.8
ページ数 1冊
大きさ 29cm
ISBN 4-88750-030-0
分類記号 E
タイトル ちいさなおんどり
書名ヨミ チイサナ オンドリ
内容紹介 夏になると、とても小さなひよこは、とさかも毛づめもそろった、とても小さなおんどりに育ちました。どこからみても、おんどりらしいおんどりです-。小さなおんどりの成長物語。

(他の紹介)内容紹介 敗戦後の廃墟の中からいち早く日本のモノ作りの力を世界に向けて証明してみせたのが「カメラ」であった。戦後間もなく技術者としてカメラ会社に入社した著者が、ミノルタをはじめニコンやキヤノンなどの設計・製造の現場で活躍する人びとの姿を描きつつ、日本カメラの発展の軌跡を追いかける。カメラ技術者たちの究極の目標は「ライカ」だった。知恵と技能の限りを尽くして高度な精密機械の完成をめざすカメラ各社。ところがその針路は、ある時期を境にライカから一眼レフへと一斉に変更される。そして家電製品のようなエレクトロニクスを搭載したカメラが世界市場を席巻していくことになる。戦後50年のあいだに日本カメラは何を生み出し、何を失っていったのか。日本のモノ作りの世界の神髄が描き出されていく。
(他の紹介)目次 ライカ神話
第1部 戦前篇(父の写真機店
連合艦隊と光学兵器 ほか)
第2部 焼け跡篇(焼け跡の工場)
第3部 ライカ追撃戦(日本カメラの離陸
レンズの戦い ほか)
第4部 電子のカメラ(ライツ・ミノルタ
電子のカメラ ほか)
(他の紹介)著者紹介 神尾 健三
 1928年、大阪生まれ。48年に官立大阪工業専門学校(現大阪府立大学)精密機械学科を卒業。同年、千代田光学精工(現ミノルタ)に入社。ミノルタ35やSR2の試作製造に携わる。59年、松下電器産業に移る。オーディオ・プレーヤーの開発の後、74年よりビデオディスクの開発に携わり、ディスクシステム開発センター部長を最後に退社。85年、株式会社メイテック常務取締役技術本部長。その後竹田技研専務など会社顧問を務める。93年よりノートルダム女子大学非常勤講師、98年より和歌山大学客員教授。現在は非常勤講師として講義をもつ。現在、オリンパス写真クラブ大阪支部会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。