検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

灰と土

著者名 アティーク・ラヒーミー/著
著者名ヨミ アティーク ラヒーミー
出版者 インスクリプト
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215403989一般図書929.9/ラ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310080887
書誌種別 図書(和書)
著者名 アティーク・ラヒーミー/著   関口 涼子/訳
著者名ヨミ アティーク ラヒーミー セキグチ リョウコ
出版者 インスクリプト
出版年月 2003.10
ページ数 133p
大きさ 20cm
ISBN 4-7531-0181-9
分類記号 929.983
タイトル 灰と土
書名ヨミ ハイ ト ツチ
内容紹介 息子に家族の死を伝える老人の短い旅。弔いは、復讐は、果たされるのか…。ソ連軍の侵攻を背景に、村と家族を奪われた父の苦悩を通して、破壊と混乱の中に崩れゆくアフガン社会を浮き彫りにする、映像感覚あふれる現代小説。
著者紹介 1962年アフガニスタン、カーブル生まれ。84年フランス、パリに移住。映像作家としてテレビ局のドキュメンタリー番組を制作。99年小説第一作「灰と土」を発表する。

(他の紹介)内容紹介 ソ連軍の侵攻を背景に、村と家族を奪われた父の苦悩をとおして、破壊と混乱のなかに崩れゆくアフガン社会を浮き彫りにする、映像感覚あふれる現代小説。
(他の紹介)著者紹介 ラヒーミー,アティーク
 1962年、アフガニスタン、カーブルに生まれる。1984年フランス、パリに移住。ルーアン大学、ソルボンヌ大学の映像学科を卒業し、映像作家としてテレビ局のドキュメンタリー作品を制作。1999年フランスで小説第一作『灰と土』(ダリー語。2000年にフランス語訳)を発表。欧米を中心に話題を呼び、すでに20か国語に翻訳されている。2002年、第二作Les mille maisons du r^eve et de la terreur(Hez^ar kh^ane‐ye kh^ab‐o ekhten^aq)でフォンダシオン・ド・フランス賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 涼子
 1970年、東京生まれ。詩人。日本語とフランス語で著作活動を行なうと同時に、吉増剛造をはじめとして、現代詩人・作家のフランス語訳に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。