検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

回転木馬のデッド・ヒートRMX ダ・ヴィンチブックス

著者名 素樹 文生/著
著者名ヨミ モトギ フミオ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310867781一般図書913.6/ムラカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310052970
書誌種別 図書(和書)
著者名 素樹 文生/著
著者名ヨミ モトギ フミオ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2003.7
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-8401-0837-4
分類記号 913.6
タイトル 回転木馬のデッド・ヒートRMX ダ・ヴィンチブックス
書名ヨミ カイテン モクバ ノ デッド ヒート アールエムエックス
内容紹介 最前線に立ちながら小説の新たな地平を切り拓き続ける村上春樹の名作「回転木馬のデッド・ヒート」の世界観をキープしたまま、新進気鋭の作家がトリビュート。『ダ・ヴィンチ』創刊10年記念企画。
著者紹介 ニューヨーク生まれ。広告代理店勤務、出版社勤務を経て、96年「上海の西、デリーの東」でデビュー。著書に「旅々オートバイ」「クミコハウス」「ゆるゆる日記」など。

(他の紹介)内容紹介 10万人以上の兵員を擁し、韓国内外でのテロ活動、武装工作員の潜入をくりかえしてきた世界最大の北朝鮮特殊部隊―金正日総書記の直接指令に基づき、情報収集からゲリラ戦、破壊工作、後方撹乱、拉致まで多様な任務を与えられる精鋭部隊の活動の実態を、最新の資料をもとに解説した決定版。
(他の紹介)目次 第1章 特殊部隊の全体像―任務・能力・組織機構・活動
第2章 北朝鮮軍の歴史―1939年〜61年:創設・朝鮮戦争・戦後の再建
第3章 対南ゲリラ戦―1962年〜68年
第4章 第8特殊軍団―1969年〜89年
第5章 軽歩兵訓練指導局―1990年〜現在
第6章 特殊部隊の現況
第7章 人事政策および教育訓練
第8章 特殊部隊の戦術戦法―1960年代〜70年代
付録 DMZ(非武装地帯)の地下トンネル
(他の紹介)著者紹介 バーミューデッツ,ジョゼフ・S.
 北朝鮮の軍事および情報に関して、国際的に高く評価されている軍事分析家。1990年以降、北朝鮮軍に関する下記の著作2点のほか、50点以上の記事および報告書を発表している。まず多くの公開資料に基づいた「North Korean Special Forces and Terrorism:The North Korean Connection(北朝鮮特殊部隊および国際テロリズム:北朝鮮との関係)」は、朝鮮語および日本語に翻訳されている。ついでロスアラモス国立研究所用のレポート「Military‐Technical Observations of the North Korean Nuclear Program(北朝鮮核開発計画の軍事的、技術的監察)1995」は、米国政府の内部資料として即時活用された。著者は米韓両国の政界、学会でしばしば講演し、米議会で北朝鮮の弾道ミサイル、NBC兵器開発の進行状況に関し証言している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高井 三郎
 1952年12月、保安隊第1連隊に一般隊員として入隊。58年に陸上自衛隊第1戦車大隊から幹部候補生学校に入校。59年に3尉任官後、第9、第12各特科連隊勤務、東方調査隊相馬原派遣隊長。70年に陸自幹部学校指揮幕僚課程卒業後、主に幹部学校、幹部候補生学校、高射学校、需品学校で戦史・戦術の教官・研究員を勤め、88年に退官。一般隊員当時、中央大学法学部、幹部任官後、米陸軍指揮幕僚大学、同防空学校、国防産業大学を通信教育で卒業。現在は、軍事分析の専門家として活動。日本防衛装備工業会(JADI)、防衛技術協会、米陸軍協会(AUSA)、米軍事史学会(SMH)各会員。森野軍事研究所・米軍資料翻訳分析部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 彼女の耳の小さな穴   5-102
2 けむり   103-205

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。