検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近世人名録集成 第5巻 総索引・別称索引

著者名 森 銑三/編
著者名ヨミ モリ センゾウ
出版者 勉誠社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214522359一般図書R281/モ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.369 913.369
租税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820050621
書誌種別 図書(児童)
著者名 島田 陽子/著
著者名ヨミ シマダ ヨウコ
出版者 編集工房ノア
出版年月 1999.11
ページ数 113p
大きさ 22cm
分類記号 911.56
タイトル おおきにおおさか 続続大阪ことばあそびうた
書名ヨミ オオキニ オオサカ
副書名 続続大阪ことばあそびうた
副書名ヨミ オオサカ コトバアソビウタ
内容紹介 いろんな意味を含んで、奥深く気どらない、人情にあつい大阪ことば。ユーモアと生活感にあふれた大阪ことばのあそびうたを多数収録。「大阪ことばあそびうた」「続大阪ことばあそびうた」に続く第3弾。

(他の紹介)内容紹介 宇治に隠棲した故光源氏の異母弟・八の宮のもとへ通う薫は、老女弁の君より自らの出生の秘密を知らされる。二人の姫君を遺して八の宮死後、薫は姉の大君に求愛し、妹・中の君と匂宮の間を取り結ぶが、大君は薫の愛を拒み通して他界。傑作「宇治十帖」の物語がドラマティックに展開する。
(他の紹介)目次 竹河
橋姫
椎本
総角
(他の紹介)著者紹介 瀬戸内 寂聴
 1922年、徳島市に生まれる。東京女子大学卒業。1957年、「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞を受賞。1963年、「夏の終り」で女流文学賞を受賞。1973年、中尊寺で得度受戒。法名、寂聴。1992年、「花に問え」で谷崎潤一郎賞を受賞。1996年、「白道」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。1997年、文化功労者に選ばれる。1998年、放送文化賞受賞、「源氏物語」現代語訳(全10巻)完結。2001年1月、「瀬戸内寂聴全集」(全20巻)を刊行開始。11月、「場所」で野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 別称索引

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。