検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スマート水産業入門

著者名 和田 雅昭/編著
著者名ヨミ ワダ マサアキ
出版者 緑書房
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217922986一般図書660/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 精一
1968
学校図書館 展示

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111470062
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 雅昭/編著
著者名ヨミ ワダ マサアキ
出版者 緑書房
出版年月 2022.3
ページ数 222p
大きさ 26cm
ISBN 4-89531-781-8
分類記号 660
タイトル スマート水産業入門
書名ヨミ スマート スイサンギョウ ニュウモン
内容紹介 スマート水産業とはなにか? 「赤潮監視システム」「海しる」「ユビキタス魚探」など、100のトピックをヒントに2030年までに実現したい水産業の将来像を写真や図とともにわかりやすく解説する。
著者紹介 1971年静岡県生まれ。北海道大学大学院水産科学研究科修了。博士(水産科学)。公立はこだて未来大学システム情報科学部情報アーキテクチャ学科教授。同大学マリン・ITラボ所長。
件名1 水産業

(他の紹介)内容紹介 児童・生徒の学習や、教師の教材研究に活用しやすく、放課後にはちょっとくつろげるような図書室があったらいいと思いませんか?本書では、児童・生徒の興味を引き出し、手にとる本の幅が広がるように工夫された図書室の展示や掲示と、一年間の具体的な活動を紹介する。
(他の紹介)目次 1 図書室の12カ月の仕事(4月の図書室
5月の図書室
6月の図書室 ほか)
2 コピーしてすぐ使える資料(プレゼントにするしおりの作り方(例)
コピーして使えるしおり
見出し文字 ほか)
3 12カ月の展示・掲示の型紙集(ようこそ図書室へ
図書室の約束
伝記クイズ ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 暢恵
 1959年生まれ。東京学芸大卒。小学校教諭在任中図書主任となり、学校図書館司書教諭資格取得後、学校司書として小学校6校、中学校2校に勤務。2002年度は、4年生の学級担任、図書主任。現在、学校図書館づくり、児童書について研究。研修会の講師等活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。