検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界はエイズとどう闘ってきたのか 危機の20年を歩く

著者名 宮田 一雄/著
著者名ヨミ ミヤタ カズオ
出版者 ポット出版
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215424985一般図書493.8/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
498.6 498.6
エイズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310089205
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮田 一雄/著
著者名ヨミ ミヤタ カズオ
出版者 ポット出版
出版年月 2003.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-939015-56-4
分類記号 498.6
タイトル 世界はエイズとどう闘ってきたのか 危機の20年を歩く
書名ヨミ セカイ ワ エイズ ト ドウ タタカッテ キタ ノカ
副書名 危機の20年を歩く
副書名ヨミ キキ ノ ニジュウネン オ アルク
内容紹介 HIV エイズとの闘いが人類共通の緊急課題であることは明らかだが、日本ではあまり関心を示さない状態が続いている。2000〜2002年にかけての日本および世界の現状を報告する。『産経新聞』連載に加筆・再構成。
著者紹介 1949年東京生まれ。産経新聞記者。ニューヨーク支局長、社会部デスクなどを経て、現在、編集局次長。日本人のエイズ対策グループJAWSを創設。著書に「エイズを知る」など。
件名1 エイズ

(他の紹介)目次 第1章 不特定神話
第2章 HIVアンテナショップ
第3章 横浜の遺産
第4章 沈黙を破れ
第5章 21世紀の保健戦略
第6章 危機の20年を歩く
(他の紹介)著者紹介 宮田 一雄
 1949年東京・神田生まれ。1973年より産経新聞記者。ニューヨーク支局長、社会部デスクなどを経て、2000年7月から編集局次長。1987年から日米のエイズ対策を取材し、ニューヨークでは日本人のエイズ対策グループJAWSを創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。