検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詩人の恋 アラブの歌姫ウンム・クルスーム物語

著者名 セリム・ナスィーブ/著
著者名ヨミ セリム ナスィーブ
出版者 スタイルノート
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217827862一般図書953/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
933.78 933.78
海洋生物 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110585419
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 健一/著
著者名ヨミ ササキ ケンイチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.8
ページ数 375p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-790685-6
分類記号 813.1
タイトル 辞書になった男 文春文庫 さ69-1 ケンボー先生と山田先生
書名ヨミ ジショ ニ ナッタ オトコ
副書名 ケンボー先生と山田先生
副書名ヨミ ケンボー センセイ ト ヤマダ センセイ
内容紹介 1冊の国民的辞書をともに作っていた2人の男はやがて決別し、「三省堂国語辞典」「新明解国語辞典」という2冊の辞書を作った-。ことばに人生を捧げた編纂者、見坊豪紀と山田忠雄の物語。
件名1 日本語-辞典

(他の紹介)内容紹介 海に潜って三八年、訪れた国は七四か国やはり日本の海はすごい。東京湾の生き物はたくましい。
(他の紹介)目次 1 日本の海はすごい(潜りはじめて三八年、訪れた国は七四か国
日本の海はすごい―東西南北の海がもつ魅力 ほか)
2 海の楽しさ、海の魅力(海の生き物は好奇心は強いが、絶対に人間に慣れることはない
なぜ海に潜るようになったか ほか)
3 写真撮影から見えてくるもの(原点にあるのは子どものころの八郎潟の風景
子どもから離れて見守る精神を ほか)
4 東京湾から環境を考える(ヘドロの海にたくましく生きる「海の特攻隊」に魅せられて
人々の目に東京湾は見えているか ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 征夫
 1945年、秋田県昭和町生まれ。写真家として、国内外で幅広く活動。水中撮影をはじめて三八年、七四か国の海を訪れている。精力的な活動は、個展や出版にとどまらず、ラジオ、テレビ、講演などを通じて、海のすばらしさや環境などについて語り続けている。1988年、第一三回木村伊兵衛写真賞、1994年、第九回文化庁芸術作品賞、1997年、第二八回講談社出版文化賞写真賞などを受賞。株式会社スコール代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。