検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自治体のアウトソーシング

著者名 今井 照/著
著者名ヨミ イマイ アキラ
出版者 学陽書房
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710562898一般図書/E01/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
1985
253.073 253.073
昭和天皇 田島 道治 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 詔勅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610035517
書誌種別 図書(和書)
著者名 今井 照/著
著者名ヨミ イマイ アキラ
出版者 学陽書房
出版年月 2006.5
ページ数 182p
大きさ 21cm
ISBN 4-313-16098-1
分類記号 318
タイトル 自治体のアウトソーシング
書名ヨミ ジチタイ ノ アウトソーシング
内容紹介 アウトソーシングの質の充実に欠かせない、市民社会への分権と市民自治による管理をめざす社会分権型アウトソーシングの視点を示す。これからの行政組織、職員制度、市民参加の姿をイメージできる一冊。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学文学部社会学専修課程卒業。東京都教育委員会、大田区役所勤務を経て、福島大学行政政策学類教授。著書に「自治体再構築における行政組織と職員の将来像」など。
件名1 地方行政
件名2 外注管理

(他の紹介)内容紹介 衝撃の昭和史・新資料を、わかりやすく誠実に読みとく。
(他の紹介)目次 第1章 「謝罪詔勅草稿」の発見
第2章 宮内庁長官として
第3章 天皇の「戦争責任」をめぐって
第4章 「田島書簡」
第5章 マッカーサー解任前後
第6章 講和条約発効
第7章 皇太子の結婚問題
第8章 様々な反響
第9章 発見に至る経緯と田島をめぐる人々
(他の紹介)著者紹介 加藤 恭子
 1929年、東京生まれ。’53年、早稲田大学文学部仏文科卒業と同時に渡米・留学。’57年、ワシントン大学修士号。フランス留学、再渡米を経て’61年帰国。’65年、早稲田大学大学院博士課程修了。’65年からマサチューセッツ大学、’73年から上智大学講師。同大学コミュニティ・カレッジ講師を経て現在、(財)地域社会研究所理事、「加藤恭子ノンフィクション・グループ」代表。専門はフランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。