検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

千夜一夜物語 3 ちくま文庫 バートン版

著者名 大場 正史/訳
著者名ヨミ オオバ マサフミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212022834一般図書929.7//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
929.763 929.763

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310092252
書誌種別 図書(和書)
著者名 大場 正史/訳
著者名ヨミ オオバ マサフミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.12
ページ数 631p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-03843-4
分類記号 929.763
タイトル 千夜一夜物語 3 ちくま文庫 バートン版
書名ヨミ センヤ イチヤ モノガタリ
副書名 バートン版
副書名ヨミ バートン バン

(他の紹介)内容紹介 謎の美女への不思議な恋に身を焦がす若者は、思いが叶いしびれるような官能の歓びの絶頂の一夜を女と過ごしたのだが…恋の逸楽を描いた傑作「アジズとアジザーの話」、隠者を誘惑する女を描く「隠者の話」、生き生きと綴られる動物寓話数篇、ペルシャの青年と教主最愛の側室との哀感胸にせまる恋物語「バッカルとナハル」などを収録。古沢岩美画伯の鮮烈な秘画とあいまって魅惑の国へ読者を誘う。
(他の紹介)目次 オマル・ビン・アル・ヌウマン王とふたりの息子シャルルカンとザウ・アル・マカンの物語(第九十六夜‐第百四十六夜)
鳥と獣と大工の物語(第百四十六夜‐第百四十七夜)
隠者の話(第百四十七夜‐第百四十八夜)
水鳥と亀の物語(第百四十八夜)
狼と狐の話(第百四十八夜‐第百五十夜)
二十日鼠と猫いたちの話(第百五十夜)
猫と烏の話(第百五十夜)
狐と烏の話(第百五十夜‐第百五十二夜)
はり鼠とじゅずかけ鳩の話(第百五十二夜)
泥棒と猿の話(第百五十二夜)
雀と孔雀の話(第百五十二夜‐第百五十三夜)
アリ・ビン・バッカルとシャムス・アル・ナハルの物語(第百五十三夜‐第百七十夜)
(他の紹介)著者紹介 バートン,リチャード・F.
 1821‐1890。イギリス生まれ。ヨーロッパ各地を放浪して育つ。大学中退後、軍に志願してインドに渡り、近東の諸言語・習俗を調べた後メッカ巡礼を果たす。ナイル川水源への探検、中央アフリカでの探検をはじめ、西アフリカ、ブラジル、シリアにまで足をのばした。奔放不羈、政府や上流階級と相容れず、晩年は辺境の領事として転々とし、生涯を終えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大場 正史
 1914‐1969年。佐賀県生まれ。本邦初の『バートン版千夜一夜物語』の完訳を遂げたほか、外国文学、性風俗をめぐる、多数の著書・訳書を遺した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。