検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

王さまでかけましょう ぼくは王さま 3-2

著者名 寺村 輝夫/作
著者名ヨミ テラムラ テルオ
出版者 理論社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220811384児童図書/て/閉架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320774409児童図書/て/開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520796723児童図書/て/幼開架-児童通常貸出在庫 
4 江北0620790204児童図書91/テ/開架-児童通常貸出在庫 
5 花畑0720767870児童図書913.6/てら/開架-児童通常貸出在庫 
6 やよい0820798759児童図書/て/開架-児童通常貸出在庫 
7 鹿浜0920614013児童図書913.6/てら/幼年童話開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 伊興1120545197児童図書/て/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1221713397児童図書913/テラ/閉架-児童通常貸出在庫 
10 中央1221990243児童図書913/テラ/開架-児童通常貸出在庫 
11 梅田1320588237児童図書/テラ/開架-児童通常貸出在庫 
12 江南1520206085児童図書913.6/テラ/幼年開架-児童通常貸出在庫 
13 新田1620118420児童図書/てら/たのしい話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

NHKスペシャル取材班
1985
485.3 485.3
世界史-古代 遺跡・遺物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820043058
書誌種別 図書(児童)
著者名 寺村 輝夫/作   和歌山 静子/絵
著者名ヨミ テラムラ テルオ ワカヤマ シズコ
出版者 理論社
出版年月 1995.10
ページ数 61p
大きさ 21cm
ISBN 4-652-00652-7
分類記号 913.6
タイトル 王さまでかけましょう ぼくは王さま 3-2
書名ヨミ オウサマ デカケマショウ
内容紹介 ライオンやぞうの赤ちゃんを育ててみたいと考えた王さま。お城に巣をつくったつばめに、いっしょにアフリカへ連れていってほしいと頼みこみ、お弁当やストーブ、テレビまで支度させましたが…。

(他の紹介)内容紹介 ナスカの地上絵、レイライン、古代の大航海、バイキングのアメリカ発見、アーサー王、ロビン・フッド、女戦士アマゾネス…近代以前の歴史の謎・伝説の謎に、最先端の科学的調査と膨大な資料を駆使して果敢にメスを入れ、その真相に迫る。図版100点収録。考古学博士と考古学ジャーナリストのコンビがおくる、正統派・古代文明謎解き本の第二弾。
(他の紹介)目次 第4章 地上絵(謎のあらまし
グラストンベリー・スパイラル
サマセットの天体図 ほか)
第5章 航海と発見(謎のあらまし
最初のアメリカ人
フェニキア人のアフリカ周航 ほか)
第6章 伝説の中の歴史(謎のあらまし
テーセウスとミノタウロス
謎のアマゾン族 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ジェイムズ,ピーター
 古代史と考古学を専門とするライター。バーミンガム大学、ロンドン大学で学び、古代の近東と地中海世界の研究全般を研究。古代の年代学と技術、科学史に関する記事・論文を多数執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ソープ,ニック
 先史時代のヨーロッパを専門とする考古学者。レディング大学で学び、ロンドン大学で博士号を取得、現在、キング・アルフレッド大学(ウィンチェスター)の考古学講師。イギリスとデンマークでいくつかの研究プロジェクトに参加。農業、占星術、金属加工、天文学、先史時代の社会について、多数の書籍・雑誌に寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
皆神 龍太郎
 疑似科学ウォッチャー。と学会運営委員。超常現象に関するデータについて、懐疑的にチェックする組織・JAPAN(Japan Anti‐Pseudoscience Activities Network=通称・超常ウォッチャーズ)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福岡 洋一
 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。