検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

がん放置療法のすすめ 文春新書 857 患者150人の証言

著者名 近藤 誠/著
著者名ヨミ コンドウ マコト
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216557270一般図書494.5/コ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
288.3 288.3
化学兵器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110140622
書誌種別 図書(和書)
著者名 近藤 誠/著
著者名ヨミ コンドウ マコト
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.4
ページ数 212p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660857-7
分類記号 494.5
タイトル がん放置療法のすすめ 文春新書 857 患者150人の証言
書名ヨミ ガン ホウチ リョウホウ ノ ススメ
副書名 患者150人の証言
副書名ヨミ カンジャ ヒャクゴジュウニン ノ ショウゲン
内容紹介 癌を見つけても、慌てて治療を始めてはいけない。放置しても癌が転移せず、大きくもならない人が多数いるからだ。放置している患者たちの証言を交えながら、監視療法、待機療法といったがん放置療法を紹介する。
著者紹介 1948年生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。同大学医学部放射線科講師。がんの放射線治療を専門とし、乳房温存療法のパイオニア。著書に「患者よ、がんと闘うな」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 旧日本軍の遺棄による被害、テロリストや小国による使用の可能性など、いまも恐怖を呼び起こす兵器の真実に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 化学兵器の今(旧日本軍の毒ガスの亡霊が出てきた
大量破壊兵器とイラク戦争 ほか)
第2章 第一次世界大戦の毒ガス(塩素ガスの登場
塩素からホスゲンへ ほか)
第3章 日本の毒ガス開発(軍縮下での研究推進
大久野島での毒ガス製造 ほか)
第4章 第二次世界大戦中の毒ガス(ヒトラーの毒ガス
米軍による対日報復毒ガス使用計画 ほか)
第5章 毒ガスの明日(日本の処理問題
毒ガスは貧者の核兵器ではない)
(他の紹介)著者紹介 常石 敬一
 1943年東京生まれ。東京都立大学理学部物理学科卒業。その後、故広重徹よりマンツーマンで科学史の訓練を受ける。現在神奈川大学経営学部教授。専門は科学史、生物・化学兵器、軍縮(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。