検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神話学講義 角川叢書 5

著者名 松村 一男/著
著者名ヨミ マツムラ カズオ
出版者 角川書店
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214373340一般図書164/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桑原 武夫
2003
913.6 913.6
商業通信-英語 電子商取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810441031
書誌種別 図書(和書)
著者名 松村 一男/著
著者名ヨミ マツムラ カズオ
出版者 角川書店
出版年月 1999.3
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-702106-7
分類記号 164
タイトル 神話学講義 角川叢書 5
書名ヨミ シンワガク コウギ
内容紹介 近代人文科学において神話学はどのような見方や考え方を提示してきたのか。神話学が現代にいたるまでどのように変容してきたか、学説史にそって解き、現代において神話が果たす役割とは何かを分析する。
著者紹介 1953年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。和光大学教授。著書に「神話学とは何か」「世界神話事典」など。
件名1 神話
改題・改訂等に関する情報 「神話学入門」(講談社学術文庫 2019年刊)に改題

(他の紹介)内容紹介 本書では、海外の商品を買う前の選ぶときの表現から、送ってもらうときの細かな注文、届いた商品や対応についてのクレームやお礼まで、様々な場面・状況に合った表現が集められている。「貴社の広告を見ました」「リボンをつけて送って欲しい」「間違って届いた商品はどうしたらいいでしょうか」「返品できますか?」「心のこもったサービスに感謝しています」など、すぐに使える便利な表現がたくさん集められている。
(他の紹介)目次 問い合わせ
値引き
サンプル
会社紹介
注文
発送
発送方法
取り扱い
保険をかける
注文SOS〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 曽根田 憲三
 立教大学大学院修了。現在、相模女子大学教授。UCLA客員研究員(’94、’97、’00)。映画英語教育学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
パーキンス,ブルース
 オハイオ州立大学大学院修了。現在、相模女子大学助教授、外務省研修所講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。