検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かわいいおとうさん

著者名 山崎 ナオコーラ/ぶん
著者名ヨミ ヤマザキ ナオコーラ
出版者 こぐま社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610171964児童図書726.6/ヤ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
384.55 384.55
田中 正造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131143509
巻号名 2022-8:No.853
刊行情報:通番 00853
刊行情報:発行日 20220801
特集記事 朝時間、朝食ちょっとお昼も
出版者 白川書院

(他の紹介)内容紹介 反公害運動の先駆者として登場した田中正造のイメージは、その自然観、宗教観や憲法観などへと研究関心が拡がるなかで、大きく変貌しつつある。本書は木下尚江、島田宗三をはじめとする周辺の人物の分析から正造を再照射し、新たな田中正造像形成にいたる道筋を解読しようと試みる。社会派作家による十数年の研究の総仕上げ。
(他の紹介)目次 1 田中正造像形成譜(小中村における田中正造
島田宗三作成資料のことなど―布川了氏の所論に触れて ほか)
2 田中正造周辺稿(赤尾小四郎・清三郎・豊三
「「市造と市蔵」考」を補う ほか)
3 諸論稿への考察―後代のために(様ざまな田中正造“研究”
「様ざまな田中正造“研究”」補稿 ほか)
4 彫琢・田中正造(田中正造、「府県会規則の改正を遂げたり」
「人、国を亡ぼすは常なり」―田中正造素描 ほか)
(他の紹介)著者紹介 日向 康
 1925年生まれ。作家。1979年、田中正造の生涯を描いた『果てなき旅』(上・下、福音館書店)で第6回大仏次郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。