検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑

著者名 入江 和夫/著
著者名ヨミ イリエ カズオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120998885児童図書596//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0211530837一般図書59//ティーンズ通常貸出在庫 
3 佐野0320703440児童図書59//開架-児童通常貸出在庫 
4 江北0611494832一般図書59//開架-児童通常貸出在庫 
5 鹿浜0911182806児童図書59//開架-児童通常貸出在庫 
6 興本1020195960児童図書59//開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1221809146児童図書596/イ/開架-児童通常貸出在庫 
8 江南1520304591児童図書596//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720003177
書誌種別 図書(児童)
著者名 入江 和夫/著
著者名ヨミ イリエ カズオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.7
ページ数 111p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-369220-3
分類記号 596.21
タイトル パパ、お寿司たべたい! 親子で学ぶネタ図鑑
書名ヨミ パパ オスシ タベタイ
副書名 親子で学ぶネタ図鑑
副書名ヨミ オヤコ デ マナブ ネタ ズカン
内容紹介 お店の敷居がたかい、魚の旬がわからない、たべかたもわかりにくい…。そんな悩みに応えます。だれも教えてくれないお寿司の基礎知識を1冊に凝縮した「寿司屋デビュー」への徹底ガイド。
著者紹介 1948年神奈川生まれ。フリーライター。大学を卒業後、ジャーナリズムの世界に入り、長年、週刊誌、月刊誌のアンカー(最終原稿の作成)をつとめる。
件名1 すし

(他の紹介)著者紹介 小春 久一郎
 1912〜1991年、大阪府生まれ。詩人・作家。童謡・童話を多数発表。1985年、日本児童文芸家協会から児童文化功労者として表彰を受ける。また、童謡詩では、「落ち葉たき」で北原白秋賞優秀賞、「ぼくはお化け」で第1回三木露風賞優秀賞、「にじのはしわたる」で諫早・第1回日本の子どもふるさと大賞童謡最優秀賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉浦 範茂
 1931年、愛知県生まれ。グラフィック・デザインと児童図書のイラストレーションで個性的な作品を多数発表し、数々の賞を受賞。絵本では、1979年「ふるやのもり」(フレーベル館)で小学館絵画賞、1980年「あいうえおうさま」(理論社)で絵本にっぽん賞、1983年「まつげの海のひこうせん」(偕成社)で絵本にっぽん大賞・ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、1995年「スプーンぼしとおっぱいぼし」(福音館書店)で日本絵本賞を受賞。なお、1985年、一連の絵本作品に対し芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。現在、JAGDA、TIS、童美連に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。