検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

庶民宗教民俗学叢書 4 霊魂不滅観

著者名 志村 有弘/編
著者名ヨミ シムラ クニヒロ
出版者 勉誠出版
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214421446一般図書387/シ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志村 有弘
1995
社会福祉 ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810445518
書誌種別 図書(和書)
著者名 志村 有弘/編
著者名ヨミ シムラ クニヒロ
出版者 勉誠出版
出版年月 1998.12
ページ数 1冊
大きさ 22cm
分類記号 387.08
タイトル 庶民宗教民俗学叢書 4 霊魂不滅観
書名ヨミ ショミン シュウキョウ ミンゾクガク ソウショ
件名1 民間信仰

(他の紹介)目次 1 きみ自身の経験から、かんがえよう(小さいころに、こんな経験をしたことはありませんか?
ビンのふたやカンを、自分であけることができますか?
いくつくらいまで、ボタンをかけてもらっていましたか? ほか)
2 障害をもつ人の気持ちをきいて、もういちどまちを見なおそう(話をききましょう
自分の目でたしかめましょう
障害のある人のための、くふうを見てみましょう ほか)
3 きみにもできるボランティア活動(バリアフリー度をチェックしましょう
まちで目が見えない人とであったら
まちで耳がきこえない人とであったら ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 ひろし
 1953年東京生まれ。東京外国語大学卒、大阪外国語大学卒。エディトリアルプランナーとして、『これだけ手話』(同友館)、『点字基礎のキソ』(今人舎)など、話題の本を数々企画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。