検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きいてたしかめよう!!やさしくわかるコードのしくみ

著者名 五代 香蘭/著
著者名ヨミ ゴダイ コウラン
出版者 ケイ・エム・ピー
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217632296一般図書761.5/コ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
933.6 933.6
竹細工 木工

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111277117
書誌種別 図書(和書)
著者名 五代 香蘭/著
著者名ヨミ ゴダイ コウラン
出版者 ケイ・エム・ピー
出版年月 2019.12
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 4-7732-4563-9
分類記号 761.5
タイトル きいてたしかめよう!!やさしくわかるコードのしくみ
書名ヨミ キイテ タシカメヨウ ヤサシク ワカル コード ノ シクミ
内容紹介 複雑そうに見えるコード進行も、骨組みはとてもシンプル。やさしいハ長調(Cメジャー)とイ短調(Aマイナー)を例に、コードの使い方の基本ルールをていねいに解説する。音を確認できるCD付き。
件名1 音楽-和声

(他の紹介)内容紹介 昔から伝わる身近なものづくりを実際に体験できるように紹介したシリーズ。3巻では細工の方法からナイフやのこぎりなど刃物を扱う際の注意まで解説している。
(他の紹介)目次 竹細工・竹工のはじまり
竹トンボをつくろう
四つ目の竹かごを編もう
いろいろな竹かご・竹ざる
木工のはじまり
大工道具で箸をつくろう
木を組んで写真立てをつくろう
竹細工・木工の歴史
調べ学習に役立つホームページ・ガイド
調べ学習に役立つ参考図書ガイド
体験学習施設ガイド


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。