検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

懐かしい月を抱いて 私の乳房再建

著者名 篠原 敦子/著
著者名ヨミ シノハラ アツコ
出版者 上毛新聞社事業局出版部
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216861144一般図書916/シノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110227163
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠原 敦子/著
著者名ヨミ シノハラ アツコ
出版者 上毛新聞社事業局出版部
出版年月 2013.2
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-86352-079-0
分類記号 916
タイトル 懐かしい月を抱いて 私の乳房再建
書名ヨミ ナツカシイ ツキ オ ダイテ
副書名 私の乳房再建
副書名ヨミ ワタクシ ノ ニュウボウ サイケン
内容紹介 乳がんにより、右の乳房を全摘手術。乳房再建など無縁だと決めつけていた-。著者が経験した穿通枝皮弁による乳房再建手術と、人工乳頭作り、そしてがん闘病を通して実感した感想と記録をまとめる。
件名1 乳癌-闘病記
件名2 形成外科

(他の紹介)内容紹介 よく晴れたある日、ぐりとぐらはおべんとうをリュックにつめて野原へやってきました。そこでふたりが、たいそうやマラソンをしていると長い毛糸がからまってしまいます。毛糸をころころころがしていくとたどり着いたのは森のむこうのおうち。そこで大きな友だちに出会ったぐりとぐらは、楽しいえんそくにさそいます。大人気シリーズ英語版第5作。
(他の紹介)著者紹介 中川 李枝子
 1935年札幌市生まれ。保母としての経験をもとにした「いやいやえん」でデビュー。この作品は、野間児童文芸賞推奨作品賞、サンケイ児童出版文化賞など数々の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山脇 百合子
 1941年東京生まれ。上智大学仏文学科卒業。高校3年生の時、実姉の作品「いやいやえん」の絵を担当。サンケイ児童出版文化賞や児童福祉文化賞など受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハウレット,ピーター
 北海道生まれ。函館ラ・サール中・高等学校で教鞭を執る。環境団体「山猫博士の会」のメンバー。宮沢賢治やヴァンダナ・シヴァ等の作品を通じて、環境問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マクナマラ,リチャード
 九州ルーテル学院大学(熊本)で教鞭を執る。環境団体「山猫博士の会」のメンバー。宮沢賢治やヴァンダナ・シヴァ等の作品を通じて、環境問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。